- Home
- 指定認知症対応型通所介護事業所 新田の家
指定認知症対応型通所介護事業所 新田の家
“指定認知症対応型通所介護事業所 新田の家”とは?
サービス内容
ご利用までの流れ
❶お問い合わせ
まず担当ケアマネまたはケアマネがいない場合は当施設までご連絡ください。
❷見学・利用相談
見学で雰囲気や費用等について知りましょう。
❸ケアマネージャーに相談
担当ケアマネージャーに相談して、ケアプランを作成してもらいましょう。もし介護保険の認定申請が必要な場合は、ケアマネージャーに相談して申請を済ませましょう。
❹ご利用開始
作成されたプランに従い、ご利用開始となります。
一日の過ごし方
9:00 新田の家到着
ゆっくりお茶やコーヒーを飲んでいただきましたら、体温・血圧・脈などの健康確認をさせていただきます。
10:00 活動の時間
散歩・畑仕事・昼食準備・裁縫・ゲームなど、本人様の希望されることを一緒に行います。
※当日の新聞から1つの記事を抜粋し音読します。声に出し文字を読むことは、日付や名前を書くこと、季節の話題にふれる等を行うことは、認知症にとって大切なことです。
11:30 頭と体を使った健口体操
お食事の前に、声を出し口や喉を動かしたり、体を動かすことで、誤嚥防止や食欲の増加が望めます。
12:00 昼食
気の合う利用者さん同士、楽しく食事をしていただきます。
※時間や場所の希望にも対応いたします。
13:00 ちょっと、ひと休み
昼寝の習慣のある方には、コタツ・ベット・縁側等本人様の希望に対応いたします。好きな場所でゴロ〜ン…短い休憩で頭も体もリラックス。。。
14:00 活動時間
ドライブ、散歩、農作業、地域行事、買いもの、室内ゲーム、カラオケなど、本人様の好きなこと!得意なこと!をスタッフも一緒に楽しみます。
※季節ごとに変わる草花や山の景色、農作業の様子、地域の行事への参加等、目で見て、鼻で匂いを感じ、手で触れていただくことで、認知面や身体機能が維持できるよう努めます。
15:30 おやつタイム
今日は何を食べようかな〜!!できるだけ手作りを心がけています。
16:30 事業所出発
可能な限り利用者様、ご家族様のご都合に合わせた送迎時間で対応いたします。
※リフト付きの福祉車両もありますので、車椅子の方でも送迎可能です。
事業所概要
事業開始年月日 | 2011年4月17日 |
事業所番号 | 0791300072 |
利用対象者 | 要支援1〜2、要介護1〜5の認定を受けている方 ※1.車椅子の方の送迎にも対応可能 ※2.伊達市在住者 |
定員 | 12名/日 |
営業日 | 年中無休 |
営業時間 | 受付時間 8:30〜17:30 サービス提供時間 9:00〜16:30 |
利用料金 | 利用状況等により異なります。お気軽にご相談ください。 |
対象地域 | 伊達市 |